メインメニュー
最新の記事
特定非営利活動法人
ふりーす
〒732-0052
広島市東区光町2丁目9-30
竹本ビル2階 201号
TEL/FAX.082-567-6603
- 児童デイサービス事業
- 生活介護事業
- 居宅介護支援事業
- 障がい児・者のための
生活支援事業 - 保護者・家族のための
生活支援事業 - レクリエーション事業
- 講演会・研修会事業
トータル
今日
昨日
[前のページへ] | [トップへ戻る] | [次のページへ] |
移動支援。
2022年09月09日(金曜日)
お世話になっております。岡本です。
移動支援でお世話になっている利用者さんで某リサイクルショップがお気に入りで、毎回ご一緒させていただいてます。行ってみると古本やおもちゃだけでなく、食器や電化製品など色々な物が売っています。
中には新品の物もありますがほとんどが中古品です。
次の事も考えて自分の物でも大切に使うことも必要な時代になってきているのと、この利用者さんのお買い物も私達ができるSGD sの活動の参加になるんじゃないかなぁです。
職員 岡本


家庭菜園。
2022年09月06日(火曜日)
うちの家には小さな小さなブルーベリーの木があります。
プランターで栽培しているのとほったらかしなことで、まだ一度も実をつけたことはありません。
今年は暑さでついに枯れてしまうかも!と思ってましたが、なんと新しい芽をつけてくれました。
なかなか手入れ出来ていないのですが、自然はこんな環境でも少しずつ成長しているんだーとつくづく感じています。
自分自身も自然を見習って、少しずつでも成長していけたらと思う今日この頃でした。
職員 北川


初めての夏休み。
2022年08月29日(月曜日)
入職して初めての夏休みが終わりました。
今年はとても暑かったですね…。そんな熱い日差しの下でも、外で野球や水遊びを全力で楽しむ子どもたちの姿に私も元気をもらう日々でした。
室内では夏祭りをテーマにしたお楽しみ会をお手伝いさせてもらいながら、子どもたちと一緒にいろんなゲームを楽しみました。的あてやヨーヨーつりに挑戦する様子を見て、お祭りのワクワクした気持ちを思い出しました。
ご家族とのお出かけや帰省のお話しも聞かせてくれて、皆さん楽しい夏休みを過ごされたんだろうなと思います。
まだまだ暑い日が続きそうですが、体調管理に気をつけて頑張ります。
職員 吉本




マイブーム。
2022年08月26日(金曜日)
こんにちは!
最近の私のブームは漫画のワンピースです!
今まではアニメや漫画に対して、ほとんど興味を持っていませんでした。
しかし夫がワンピース全巻を持っていて、面白いと勧められたのがキッカケで読み始めました。
正直あまり読書が好きではないので、本を開く機会が少なく読むペースも遅いですが、病院の待ち時間や電車など空き時間で少しずつ読み進めてます。
読んでみると意外と面白い場面もあり、楽しさを感じてきました!
まだ5巻なので、残り98巻と先はまだまだ長いです…笑
8月も後半になって朝晩の暑さが落ち着いてきていますが、日中はまだまだ厳しい暑さが続いていますね。
残暑やコロナの増加など、まだまだ油断は出来ないので、気をつけて過ごしていきましょう!
職員 大田

生活保護の暑さ対策。
2022年08月24日(水曜日)
毎日暑い日が続いてます💦
お盆を過ぎると涼しくなるとはいいますが…
まだまだ暑さは続きそうですね(@_@)
生活介護では、暑さ対策としてお散歩の時間を短縮して室内の活動を増やしました。
モザイクアートもその中の1つです。
皆さん見通しよく取り組んでくれています!
基本1cm角の作品が多いですがYさんはなんとピンセットを使いこなし5mm角にも挑戦しています✨
見通し良すぎて、すでに8作品も完成しました。
生活介護にお寄りの際は、是非ご覧ください✨
職員 垣原



[前のページへ] | [トップへ戻る] | [次のページへ] |