メインメニュー
最新の記事
特定非営利活動法人
ふりーす
〒732-0052
広島市東区光町2丁目9-30
竹本ビル2階 201号
TEL/FAX.082-567-6603
- 児童デイサービス事業
- 生活介護事業
- 居宅介護支援事業
- 障がい児・者のための
生活支援事業 - 保護者・家族のための
生活支援事業 - レクリエーション事業
- 講演会・研修会事業
トータル
今日
昨日
[トップへ戻る] | [次のページへ] |
イチョウの木🍂
2023年12月05日(火曜日)
先日利用者さんと移動支援で平和公園に行き、川沿いの道を歩いていると1本のイチョウの木がとても綺麗な黄色で色づいていました!
周りの木はほとんど葉が枯れ落ち、枝が見えていましたが、その木だけは満開でした!!
12月に入っていますが、イチョウの木は寒さに強いのだなぁと思いました!
職員 大田

生活介護の作品。クリスマスバージョン🎄
2023年12月02日(土曜日)
やっと12月らしくなりました。
生活介護でも少しずつクリスマス仕様になってきています。
去年作ったモザイクアートのクリスマスツリーに新しく作ったクリスマスリース٩( ᐛ )و☆
リースは玄関のドアに貼っているのでお越しの際には是非ご覧になってください。(*ᴗˬᴗ)
話は変わりますが、今インフルエンザにかかる方がものすごく増えています。
生活介護でも、皆さんが安心して通えるように換気や消毒をしています。
みなさんもどうか気をつけてお過ごしくださいね( *´꒳`*)ฅ
職員 垣原


久しぶりのちゃいちゃいまつり🏮
2023年11月28日(火曜日)
ちゃいちゃい祭り 2023
11月26日日曜日に東区福祉センターでちゃいちゃい祭りがありました。
コロナ禍だった事もあり4年ぶりにお客さんを呼んで、飲食の出来るお祭りになりました。
久しぶりの開催だった事もありステージ発表などが無く、フロアーが縮小されワンフロアーだけになりましたが開催されてとても嬉しく思いました。
ほーぷではフランクフルトとジュースの販売でした。
午前中は来客も少なく売れるのかな〜?
と心配していましたが昼前ぐらいからお客さんが来てくれ売れ行きもあがってきました。
準備していたフランクフルトが売り切れ間近になってしまい急いで買い足しに行きました。
追加分は少し残ってしまいましたが、祭り全体的にお客さんも増え久しぶりに賑わったちゃいちゃいまつりになったと思いました。
利用者さんも何人か来てくれ祭りを楽しんでいる姿を見て来年もまた開催したいな〜と思いました。来ていただいたみなさんありがとうございました。
来年も参加するつもりなので今年来られなかった皆様は来年よろしくお願いします。
職員 中島




かわいいコーチ
2023年11月24日(金曜日)
風が冷たくなってきましたね。
先日ほーぷの外活で、サッカーを習っているYくんとサッカーボールを持って公園に行きました。初めはお互いボールを蹴ってパスをしていたのですが、だんだんと「真っ直ぐすぎるよー!」「もっとボールをカーブさせて!」とアドバイスをくれるYくん。いつのまにかYくんがコーチとなり、ボールの蹴り方の種類やコツを教えてくれました。
私はサッカーを観るのは好きですが実際にやるのは苦手で…Yくんのおかげで少しずつ出来るようになってくる嬉しい感覚を思い出させてくれました。
職員 吉本

11月の工作🍄
2023年11月17日(金曜日)
ついこないだまで昼間は暑いくらいだったのに、秋を通り越して冬のような寒さが一気にやってきました。
インフルエンザが流行っているようですし、体調管理には気を付けていきましょう!
今月のキララの工作のテーマは「秋」です。
今回のメインは「ハリネズミ」でしたが、見本を見て半分くらいの子は「イノシシ??」と言っていました。
どうやら、体の色が濃いため余計イノシシに見えたようです。
「ハリネズミのつもりなんよー」と答えると、
「じゃあ、なんで秋にハリネズミ??」と逆に聞かれました。
たしかに、言われてみれば(笑)
ハリネズミの針は絵の具をつけたフォークで表現しました。
ハリネズミではなくイノシシとして作ってくれた子、きのこに顔を書いてくれた子と今回もいろいろな工夫が見られました。
次回はクリスマス工作を予定しています。
どんな作品ができあがるか楽しみです🎄
職員 細田




[トップへ戻る] | [次のページへ] |