メインメニュー

最新の記事

特定非営利活動法人
ふりーす

〒732-0052
広島市東区光町2丁目9-30
竹本ビル2階 201号
TEL/FAX.082-567-6603

  • 児童デイサービス事業
  • 生活介護事業
  • 居宅介護支援事業
  • 障がい児・者のための
    生活支援事業
  • 保護者・家族のための
    生活支援事業
  • レクリエーション事業
  • 講演会・研修会事業

トータル

今日

昨日

ブログ 日々の活動

1007件中 136-140
[前のページへ] [トップへ戻る] [次のページへ]

6月カレンダー📅

2023年05月31日(水曜日)

5月に入り暑い日が続いていましたが、これからは梅雨の時期が始まりますねー。
課題の一つでカレンダー作りをがんばってくれている子達がいるのですが、6月のイメージを話しながら作っていると、どうやら子供達の中では「梅雨」というイメージはないようで、「運動会!」「ホタル!」「虹色!」といった素敵なワードが色々と出てきました!
6月は虹色のイメージがあると言っていたKくんは折り紙の飾り付けのところをカラフルな虹色にしてくれました♪
見本はありますが自分でアレンジをして作ってくれるところもあるので、それぞれの個性が出てとてもかわいいカレンダーが完成しています(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
6月は雨の影響で外の活動へ出れない日もあると思うので、お部屋の中で楽しめる活動を考えながら梅雨を乗り切りたいと思います!

職員  平下

アオガエルの卵

2023年05月30日(火曜日)

少し前の日曜日に久々に水分峡に行きぶらぶらしました。川沿いをふと見ると…なんとモリアオガエルの卵が枝にぶら下がってました。実際に見るのは初めてで、ちょっと感動しました。

施設長  竹内

部屋での過ごし方。

2023年05月26日(金曜日)

キララにはバランスボールがあり、時間がある時に出してあげるとみんな楽しそうに使っています!
中には2人で乗って交互に飛び跳ねている子もいてカメラを向けると笑顔でピースをしてくれます。
これから梅雨の季節になり部屋で過ごす事が多くなるので大いに活躍しそうです!笑

職員  末田

送迎用のホワイトボード

2023年05月23日(火曜日)

送迎車の中に、特別支援学校のお迎えの時に使うホワイトボードがあり、お迎えの子の名前を書いて誰をお迎えに来たか分かりやすいようにしています。
先日の送迎の時に助手席に座っていた子が「何か絵を描きたい」とのことだったので、ホワイトボードとペンを渡してあげると、とても上手に絵を描いてくれました。何を描いたか聞くと「悪い人をやっつける正義の味方」とのことで、しっかりと題名を書いてくれました。
とてもストーリー性のある素晴らしい絵でした。

職員  河原

マリホ水族館🐟

2023年05月19日(金曜日)

5月11日マリーナホップの水族館へ行ってきました。楽しみでソワソワするNさん。
到着してすぐ水族館へGO!

薄暗い館内へ…
Sさんは入ってすぐテンションが上がり「みてみて〜🎶」と大きな魚を指さし職員の手を引っ張ってました!!
Y君は大きな水槽を見て「おっきい魚おる!」と指差していました。
薄暗い場所が怖かったのか早く出たそうなOさん。
サーっとみて次に行きたいN君。いろんな表情が見れて楽しかったです。

お昼ご飯は【ポムの樹】へ。オムライスをみんなで食べました。
みなさんお腹がすいていたようであっという間に食べてしまいました(*ˊ˘ˋ*)

食後は海辺で一休み。ウトウトし始めるSさんでした。

あっという間の時間でしたがみなさん楽しんでくれました(^^)

職員  高谷

1007件中 136-140
[前のページへ] [トップへ戻る] [次のページへ]