メインメニュー
最新の記事
特定非営利活動法人
ふりーす
〒732-0052
広島市東区光町2丁目9-30
竹本ビル2階 201号
TEL/FAX.082-567-6603
- 児童デイサービス事業
- 生活介護事業
- 居宅介護支援事業
- 障がい児・者のための
生活支援事業 - 保護者・家族のための
生活支援事業 - レクリエーション事業
- 講演会・研修会事業
トータル
今日
昨日
[前のページへ] | [トップへ戻る] | [次のページへ] |
ハロウィン飾り🎃
2023年10月20日(金曜日)
お久しぶりです、こんにちは、松本です。
昨日まで昼間は夏のような暑さでしたが、一転今日は急に秋らしい肌寒い日になりました。
朝晩の気温差もあり、体に堪えます…。
コロナ、インフルエンザも流行っているようです。ただ今は食欲の秋‼︎おいしいものをたくさん食べ、風邪やウイルスに負けないよう体力を付けましょう‼︎
10月も半分が過ぎました。もうすぐハロウィンですね。キララの部屋もみんなが作ってくれた工作などでハロウィン仕様になりました。
ハッピーハロウィン‼︎🎃
職員 松本




ハロウィン工作
2023年10月17日(火曜日)
だいぶ気温が下がり、秋らしい気候になってきましたね。
10月といえばハロウィン。ほーぷではハロウィン工作に取り組んでもらいました。ハロウィンにちなんだ黒猫やフランケンシュタイン、コウモリなど…見本をよく見て作っている子やオリジナルの可愛い顔、不気味な顔を描いている子もいました。かぼちゃを作ってくれた子も、柔らかい花紙をちぎって色んな模様を作ってくれました。
ほーぷはハロウィン装飾で賑やかになりました😊
職員 吉本




下榊公園近くで…。
2023年10月13日(金曜日)
9月の後半にキララ近くの下榊公園へみんなで行っていると咲いてある花の近くに見慣れないフィギュアと紙がありました。
例年より咲くのが遅れた彼岸花と鬼滅の刃に出てくる 時透 無一郎(ときとう むいちろう)というキャラクターがおにぎりを食べているフィギュアでした。
彼岸花の横には紙でいつ咲く花か等簡単な説明がありました。
近所の方がされたと思いますが、花の名前や由来などがわかっていいな〜と思い写真を撮りました。
夏前にはオジギソウの苗が
ご自由にどうぞ〜。
と置かれていたのでキララに持って帰り育てました。
今でも玄関前にスクスク育ったオジギソウがあり時々子供達と一緒に、触って動くオジギソウを楽しんでいます。
近所の方ありがとうございました。次は何かあるかな〜と公園へ行く楽しみがまた増えました(笑)
職員 中島




生活介護のお出掛けイベント🚗
2023年10月10日(火曜日)
9月28日に生活介護の皆さんと海田総合公園に行ってきました🚙 =꒱‧*
お天気も良くピクニック日和.•♬
今回は近所のお弁当屋さんでお弁当を買っていきました‼️
お昼前に到着して、皆さんまずは腹ごしらえ(笑)
お昼ご飯は天丼弁当(*ˊᵕˋ*)
いつものように、みんなあっという間に完食‼️
天ぷらが苦手なNくんも始めは箸が止まっていましたが、頑張って完食しました(*^^*)
食後はお散歩を予定していましたが、みんなでローラー滑り台を滑ることに(゚艸゚〃)
皆さん怖くて滑らないかなぁと思いきや(笑)
意外と皆さん楽しんでいました.•♬
おしり痛い(>_<)と言いながらも2回も滑ったYくん(笑)
Sさんは楽しくて楽しくて3回も滑りました.•♬
いつもながら平日だということもあり、人も少なく、ゆったり楽しむことが出来ました。
来月は何処に行こうかな.•♬
職員 垣原





ごっこ遊び🔫
2023年10月06日(金曜日)
ほーぷでは最近、ブロックで作った銃でごっこ遊びが流行っています。
3人4人と加わって撃ち合っています。
感動するのは撃つだけで無く、ちゃんと撃たれて死んだふりをしている処です!
みんな交互に倒れて…微笑ましい姿でした。ヒートアップする前に終了して頂きました。
施設長 竹内



[前のページへ] | [トップへ戻る] | [次のページへ] |