メインメニュー

最新の記事

特定非営利活動法人
ふりーす

〒732-0052
広島市東区光町2丁目9-30
竹本ビル2階 201号
TEL/FAX.082-567-6603

  • 児童デイサービス事業
  • 生活介護事業
  • 居宅介護支援事業
  • 障がい児・者のための
    生活支援事業
  • 保護者・家族のための
    生活支援事業
  • レクリエーション事業
  • 講演会・研修会事業

トータル

今日

昨日

ブログ 日々の活動

1007件中 166-170
[前のページへ] [トップへ戻る] [次のページへ]

節分工作👹

2023年02月10日(金曜日)

今年のほーぷの節分工作は鬼の顔の塗り絵をしました!
好きなように鬼の顔は書いてもらい、最後に紙テープをくしゃくしゃにして髪の毛の部分に貼り付けるといった簡単な工作ではありましたが、顔や髪にこだわって作ってくれる子も多く、とてもカラフルでステキな鬼達が出来上がりました╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯
かわいい鬼達が多い中、よく見ると怖〜い鬼も紛れています\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/
子供達の作った個性豊かな鬼達は2月末まで飾られているのでほーぷへ来られた際は是非見てみてください♪

職員  平下

節分の豆まき👹

2023年02月07日(火曜日)

2月2日・3日、コロナの影響で封印されていた鬼が3年ぶりにキララにやってきました。

リアルな赤鬼の登場にみんなビックリ!!
鬼の正体が職員と分かっていても怖いようですね💦

驚きすぎて豆をまくのも忘れて呆然と立ちすくむ子、鬼に捕まらないように逃げ回る子、豆拾いに精を出す子と反応は様々。
中学生以上になると、豆まきもベテランで、余裕の表情で「鬼は外、福は内」と鬼を追いかけていました。

最後に、この1年元気に過ごせるように願いながら、年の数だけ豆を食べました。
にぎやかで楽しい節分になりました😊

職員  細田

書き初め🖌

2023年01月30日(月曜日)

キララでは毎年書き初めをしています。
書く文字はこちらで決めた候補の中から選択して書いてもらっています。
今年も味のある個性的な作品が出来上がりました。
普段あまり習字をする機会がないのでどの子も真剣かつ楽しそうに取り組んでくれています。来年もどんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。

職員  末田

「縄跳び練習」

2023年01月27日(金曜日)

公園で子どもたちと一緒に縄跳び練習をしました。
前跳びや駆け足跳びなど、色々な技を一生懸命取り組んでいました。皆ニコニコしながら楽しそうに縄跳びを飛んでいました。
私も挑戦したのですが、昔より上手く跳べず…。
「子どもの頃は跳べたのになぁ」
と上手に跳んでいる子どもたちを見ながらしみじみと思いました。

職員  河原

折り紙ブロック。

2023年01月24日(火曜日)

毎日コツコツ折り紙ブロックを頑張っています!
Nさんは折り紙ブロックにハマってくれ自ら「折り紙ください」とやる気満々で取り組んでくれています。パーツ作りは小さな折り紙を折らないといけませんが、NさんやYさんも手伝ってくれています。
【生活介護ほーぷ】の文字を作成しています。今最終の【ぷ】を作成中です。完成したら飾るので見てください♪

職員  高谷

1007件中 166-170
[前のページへ] [トップへ戻る] [次のページへ]